40代からの似合う服の選び方

40代からの似合う服の選び方
1月も後半に入りました
遅くなりましたが
本年もどうぞよろしくお願いいたします
Rays Color&Styleは
今まで10代から70代まで
幅広い年齢のお客様にお越しいただきました
その中でも、40代から50代の方々が
特に服選びに悩まれているように感じます
可愛いデザインだから
おしゃれな服だから
流行りの服だから
ブランド物だから
という理由で、みんなと同じようなものを選び
安心感を得てしまうと
なかなか抜け出せなくなります
ところが、年齢による体型の変化や
仕事や子育てなど生活環境による変化
また人生のステージが変わる時などに
今まで着ていた服が
急に似合わなく感じることがあります
服選びに迷いが出た時こそ
自分に似合う視点で選ぶことが大切になります
Rays Color&Styleでは
そのような40代からの服選びに悩む女性の
お役に立ちたいと思っています
たとえ普段着だとしても
毎朝、似合う服を選べるようになるだけで
一日中気分よく過ごせるものです
たかが服、されど服
パーソナルカラーと骨格診断で
似合う服をご提案いたします
今年は『動』
私の今年のテーマは『動』
昨年は仕事でもプライベートでも
頭の中であれこれ考えては
躊躇してしまい動けないことが続きました
今年は迷ったら一歩でも動いてみる!
歩幅は小さくても動きを止めず進んでいきます
さて、そんな行動力を与えてくれる色は赤
仕事始めは「オレンジレッド」の
スカートで始動しました
フェイクスエード フロントスリットスカート
ストレートタイプの私にとって
苦手な素材になりますが
思いの外ハリがあるので肉感は拾いません
ぎりぎりセーフですね、笑
オレンジレッドスカートコーデ
①モックネックニットで柔らかな印象に

ベージュのモックネックニットで柔らかさを
アクセサリーは
ストレートタイプに似合う揺れないピアス
上半身は重心を下げてスッキリ見えるよう
長めのネックレスでVラインを作ります
足元はローヒールのレザーショートブーツ
②ボウタイブラウスでキリッとストレート
ブラウンのボウタイブラウスで直線的な印象に
変形フープピアスで個性を出して
足元はどんな色とも好相性のカーキのスクエアトゥ
③ロゴ入りニットでカジュアルに

キャメル×黒ロゴニットで子供っぽさを軽減
ロゴに重ならない長さのコインネックレスで
Vラインを作る
サイドゴアブーツでカジュアル感を
1パターンにならないために
”このスカートにはこのトップス”
というように組み合わせを決めて
1パターンで着る
という話をよく耳にします
それでは服は増える一方ですし
とにかくもったいない、笑
合わせる服の色やカタチ、
アクセサリーや靴などの小物しだいで
コーディネートの幅は広がります
自分には何が似合うのか
また何が苦手なのか
を知ることで
少ない服でも着回せるようになりますよ